第49回コミュニティ食堂昇町を開催しました
7月26日(土)、「第49回コミュニティ食堂昇町(通称:コミ食)」を開催しました!
この日は35度を超える猛暑日。いつもなら10時過ぎには公民館前のロケット公園で遊びながら待っている子どもたちが何人もいるのですが、今回は一人もいませんでした。やはり子どもたちも暑さには参るようです。
今回のコミ食には、佐賀県三養基郡(みやきぐん)のみやき町社会福祉協議会から、マイクロバスで12名の方が視察にいらっしゃいました。みやき町社協さんでも「みやき町コミュニティー食堂」という名称で食堂を運営されているとのことで、同じ「コミ食」仲間として様々なお話ができました。調理室や2階の集会室などを見学され、スタッフの多さ、特に若いスタッフがたくさんいることに驚かれていたのが印象的でした(笑)。
今回のメニューは、「玉ねぎご飯」「青菜の和え物」「野菜たっぷりチキンスープ」「タイ風鶏の照り焼き&アスパラチキンロール」「わらびもち」でした。照り焼きが少しスパイシーだったためか、子どもたちにはあまり合わなかったようで、いつもより残菜が多かったのが残念です。次回は残菜が減るような工夫を凝らしてメニューを決めたいと思います。
今回も、博多食肉さん、RUSH FARM(ラッシュファーム)さん、ゆり工房さん、りゅう農園さん、ゆめ畑さんなど、たくさんの方々から食材をご提供いただきました。心より感謝申し上げます。
夏休みに入って皆お出かけしたのか、あるいは天気が良すぎて外に出たくなかったのか、理由は定かではありませんが、今回はいつもより少し少ない185名の方(子ども:94名、一般:40名、70歳以上:17名、スタッフ:34名)がコミ食に来てくださいました。
次回のコミ食は、9月27日(土)に開催します。
今回参加できなかった方も、ぜひ次回お越しいただけるのをお待ちしております!