
昇町地区は、春日市行政の中心地として発展してきた所で、創立110年以上の春日小学校が所在する所でもあり、公共施設や大型スーパーなども近くにあり、生活上大変便利の良い町です。
昇町地区自治会の主な活動としては、地区住民の融和と親睦を図り、青少年の育成、生活環境の整備、地域福祉の推進(子育てサロン、ふれあいいきいきサロン)、防犯・防災の推進(月に1度の防犯パトロール)、公民館活動として、生涯学習(のぼりまちカフェ、コミュニティ食堂昇町)、文化教養、保健体育(健康づくり)、子ども育成等の向上に努め、明るく住み良い環境づくりを目指して取り組んでおります。
令和5年度の「昇町地区もちつき交流会」を下記の日程で開催いたします。 日時:12月10日(日)9時30分より(小雨決行) 場所:昇町児童遊園(通称:ロケット公園) このもちつき交流会は、もちつきと言う体験を通して世代間や […]
出典:福岡県警察より 本日(11月28日)、下白水交番連絡協議会に参加してきました。 春日警察署や下白水交番の方から春日市内の防犯に対する情報や気をつけることなどのアドバイスをいただきましたのでお知らせします。 春日小学 […]
11月18日(土)に第39回コミュニティ食堂昇町(通称:コミ食)を開催しました。 朝早くから雨が降っていましたが、準備を始める頃には雨も上がり開催することには青空が見えてきました。 ただ風が強くて気温も下がって寒いので、 […]
急に寒くなり体調管理が難しい時期になりますが、いかがお過ごしですか。 さて、「第39回コミュニティ食堂昇町」を下記の日程で開催します。 「コミ食」は事前に申込みの必要はなくどなたでも参加できます。 初めて参加される方も大 […]
令和5年11月12日(日曜)秋のクリーン作戦の後に、春日市の「花いっぱい運動」で送られた 花の苗を植えていただきました。 この活動は女性の会のメンバーのご協力で、公民館の周りに毎年春と秋の二回、春日市より提供される花の苗 […]
11月12日(日曜)春日市全域で行われる「秋のクリーン作戦」を実施しました。 当時は集合時間ギリギリまで小雨が降っていましたが、8時くらいにはあがり、無事に実施することができました。 昇町地区自治会では、春日中の生徒72 […]
令和5年12月1日号 昇町ニュース
令和5年11月1日号 昇町ニュース
令和5年10月1日号 昇町ニュース
令和5年9月1日号 昇町ニュース
令和5年8月1日号 昇町ニュース
令和5年7月1日号 昇町ニュース

昇町公民館の資源回収倉庫は、段ボール、古紙、古着、アルミ缶、乾電池、蛍光灯管の持ち込みが出来ます。
月曜日から土曜日(祝祭日除く)の9時30分より19時まで。
廃油回収 → 令和4年12月以降、廃油回収は行っていません