2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 生活安全部 活動報告 昇町地区防災訓練を開催しました 3月10日(日曜)10時から昇町地区の防災訓練を行いました。 内容は災害図上訓練(DIGディグ)避難訓練、通報訓練、初期消火訓練でした。 災害図上訓練(DIGディグ)とは実際に災害が起こったことを想定して話し合うワークで […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 生活安全部 活動報告 防犯パトロールを行いました(令和6年3月) 3月8日金曜午後7時から7ブロック、8ブロックの皆様、関係各団体の皆様、自治会役員など12名で今年度最後の防犯パトロールを行いました。 いつも地域に安全のためにご協力をいただきありがとうございます。 来年度も皆様のご協力 […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 昇町地区自治会 活動報告 令和5年度 春日中学校区ふれあい事業に参加しました 令和6年2月4日(日)に小倉・弥生・須玖南・昇町地区の交流をはかる行事、春日中学校区ふれあい事業に参加しました。 今年度は弥生地区が種目などを担当をしていただき、カローリングと綱引きを行いました。 昇町からは自治会役員や […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 生活安全部 活動報告 防犯パトロールを行いました(令和6年2月) 2月9日(金曜)午後7時から5ブロック、6ブロックの皆様、関係団体の皆様、自治会役員など11名で防犯パトロールを行いました。 いつも地域の安全のためにご協力いただきありがとうございます。 次回は3月8日金曜日に行う予定で […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 昇町地区自治会 活動報告 第40回コミュニティ食堂昇町を開催しました 1月27日(土)に第40回コミュニティ食堂昇町(通称:コミ食)を開催しました。 令和6年最初のコミ食の開催です。 毎年の傾向を見てみると、1月はやっぱり寒い日が多いので参加者は少し少なめです。 少ないと言っても昨年も12 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 生活安全部 活動報告 防犯パトロールを行いました(令和6年1月) 1月12日(金曜)午後7時から3ブロック、4ブロックの皆様、関係団体の皆様、自治会役員など11名で防犯パトロールを行いました。 いつも地域の安全のためにご協力いただきありがとうございます。 次回は2月9日金曜日に行う予定 […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 生活安全部 活動報告 歳末パトロールを行いました(令和5年12月) 12月27日(水)午後7時から1ブロック、2ブロックの皆様、関係各団体の皆様、自治会役員など18名の皆さんで、防犯パトロールを行いました。 年末のお忙しい中、地域の安心安全のためにご協力いただきありがとうございます。 こ […]
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 昇町地区自治会 活動報告 春日小子ども会で「おかしのクリスマスハット&リースを作ろう!」を開催しました 12月23日(土)に昇町地区&小倉地区の子ども会合同(春日小子ども会)で「おかしのクリスマスハット&リースを作ろう!」を開催しました。 寒い日となりましたが、春日小学校のふれあい広場に1年生から6年生までの子どもたち40 […]
2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 生活安全部 活動報告 公民館の大掃除を行いました 12月17日(日曜)10時から公民館の大掃除を行いました。 当日は隣組長や地域のボランティアの方と自治会役員、総勢30名で窓ガラスや網戸の清掃、長テーブルの拭き掃除、ブラインドの清掃などを行いました。 参加していただいた […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 昇町地区自治会 活動報告 令和5年度 もちつき交流会を開催しました 12月10日(日)に昇町公民館前の昇町児童遊園(通称:ロケット公園)において、「昇町地区もちつき交流会」が開催されました。 12月とは思えないくらい暖かい日になりましたが、それ以上にもちをつく人たちの熱気で会場は盛り上が […]