

近年、「自治会って何をしているの?」「加入するメリットが分からない」という声を聞くことが増えてきました。そこで、昇町をより良くするために、そして皆さんがもっと気軽に地域活動に参加できるような新しい仕組みを、令和7年度から導入することにしました!
それが 『昇町まちづくりポイント』です!
『昇町まちづくりポイント』は、地域のイベントやボランティア活動に参加することでポイントが貯まり、貯まったポイントを素敵な特典と交換できる「地域活動に参加することでのメリットの見える化」をしたものです。
「地域のために何かしたいけど、なかなかきっかけが…」
「自治会活動に興味はあるけど、時間がない…」
そんな皆さんでも、気軽に、そして楽しく地域活動に参加できるような仕組みを目指しました。
例えば…
■春・秋のクリーン作戦に参加するとポイントGET!
■秋まつりに参加したり、準備の手伝いをしたりするとポイントGET!
■防災訓練に参加するとポイントGET!
■高齢者向けのサロンに参加するとポイントGET!
■子ども会のイベントに参加するとポイントGET!
このように、様々な地域活動に参加することでポイントが貯まります。
貯めたポイントは、いろいろな特典と交換することができます。

「昇町まちづくりポイント」には、たくさんの「いいところ」があります!
ポイントが貯まるという「見える化」されたインセンティブがあることで、地域活動への参加がより楽しく、モチベーションアップにつながります。「ちょっとだけ手伝ってみようかな」という気持ちが、地域を支える大きな力になります。
地域活動に参加することで、普段気づかない地域の魅力や、そこに住む人々の温かさに触れることができます。
「こんな素敵な場所があったんだ」「こんなに頑張っている人がいるんだ」という発見が、地域への愛着を深めます。
貯まったポイントは、様々な特典と交換できます。
日々の生活に役立つものを手に入れることができます。
清掃活動やイベント準備など、体を動かす活動に参加することで、健康増進にもつながります。仲間と協力しながら、楽しく体を動かしましょう!
地域活動を通して、近所の人たちと交流する機会が増えます。顔見知りが増えることで、困った時に助け合える、温かいコミュニティが生まれます。

『昇町まちづくりポイント』に参加する方法は簡単です。
LINEをすでにしている人は、新しいアプリを入れる必要はありません。
左のQRコードを読み込んで『昇町公民館公式LINE』を追加してください。
すでに公式LINEを登録している人は、すぐに始めることができます。

『昇町公民館公式LINE』を追加したら、下の方にこんなメニューが表示されています。
このメニューの『ポイントメニュー』を押してください。

するとこんなメニューが表示されます。
あとは画面に書いているとおり、ポイントの確認をしたい場合は右上の『ポイント確認』を、特典と交換したい場合は右下の『特典と交換』を押してください。
ポイントの受け取りは左上の『ポイントの受け取り』を押して地域行事に参加したり、ボランティアに参加したりしたときに特別なQRコードを読み込むとポイントを受け取れるのですが、自治会に加入されている方はちょっと待った!ポイントを受け取る前に左下の『自治会に加入している方の登録』を押して、事前に登録申請を済ましていると受け取れるポイントが大幅にアップします!
自治会加入の承認には事前に済ませておかないと、イベント当日では承認されないので注意してください。
1.メニューの「ポイントの受け取り」を押すとこの画面になりますので、【今回のみ許可する】を押してください。
※写真はiPhoneの画面になります。

2.ポイント受け取り用のQRコードを正しく読み取ってください。
※枠の中にQRコードを入れれば正しく認識します。

3.写真のような表示が出た場合は、正しいQRコードでないか、すでにポイントの受け取りをしたQRコードです。


4.正しく読み取られると、【○ポイント獲得しました!】と言うメッセージの後に、現在のポイント数が表示されます。

1.メニューの「ポイント確認」を押してください。

2.「現在の保有ポイント数」と「自治会加入者として登録されているか」と「ポイント履歴」を確認することができます。

3.確認画面の右上の【×】を押すと、通常の画面に戻ります。
1.メニューの「特典と交換」を押してください。

2.現在獲得しているポイント数と交換できる特典の一覧が表示されます。

3.交換の申請をすると、以下のようなメッセージが表示されますので、公民館で特典をお受け取りください。(※特典受け取りの期限はありませんので、ご都合の良い日に公民館に来られてください。)

4.特典と交換されると以下のようなメッセージ表示されます。

1.自治会へ加入されている方は、ぜひ登録を行ってください。
登録申請をして承認されると、受け取れるポイント格段に上がります。
また、承認されるだけで30ポイントを受け取ることができます。
メニューの「自治会に加入している方の登録」を押してください。

2.お名前、ご住所、個人情報の取り扱いに同意して登録をしてください。

3.登録申請中は以下のように表示されます。承認完了までしばらくお待ちください。
※イベント当日の承認はできませんので、前もって登録申請をお願いします。

4.承認されると以下のようにメッセージが届きます。
始めて承認されたときには、登録ポイントとして30ポイントがプラスされます!
住所変更の場合は、【住所変更はこちら】を押してください。

自治会に未加入でも参加はできますが、獲得できるポイント数が格段に下がってしまいます。
これを機会にぜひ自治会へ加入されてはいかがでしょうか?
自治会へ加入希望の方はこちらからご連絡ください。
図書カード、QUOカード、春日市指定ゴミ袋、地域内の店舗で受け取れる特典などをご用意しています。
詳細は公式LINEのポイントメニューからご確認ください。
特典は随時増えていく予定です!
受け取れるポイントは活動内容によって違います。
具体的なポイントは、下の表をご覧ください。表以外の活動でもポイントが付与される活動は随時追加していきます。
※下の表は自治会へ加入しているのを承認されている方が受け取れるポイントになります。自治会未加入の方、承認されていない方はどの活動に参加しても1ポイントになります。
行事・ボランティア内容 | ポイント |
---|---|
防犯パトロール | 10pt |
地区運動会への参加 | 5pt |
地区運動会のお手伝い | 5pt(参加ポイントにプラス) |
秋まつりへの参加 | 5pt |
秋まつりのお手伝い | 5pt(参加ポイントにプラス) |
もちつき交流会への参加 | 5pt |
もちつき交流会のお手伝い | 5pt(参加ポイントにプラス) |
防災訓練への参加 | 10pt |
のぼりまち夢プランCAFE | 5pt |
ふれあい・いきいきサロン | 5pt |
子育てサロン・のぼりキッズ | 5pt |
子ども会行事への参加 | 5pt |
子ども会行事のお手伝い | 5pt((参加ポイントにプラス) |
敬老祝賀会に参加 | 5pt |
春・秋のクリーン作戦に参加 ✳︎各隣組で受け取りできますが受取サポートはできません | 5pt |
ポイントの事後付与はできません。行事やボランティア参加時に忘れずにお持ちください。
「ポイントの受け取り」を押した後に出てくる「今回のみ許可する」を押していないか、LINEでカメラの使用を制限している可能性があります。
一度ご確認ください。
7月28日(日)、春日市総合スポーツセンター メインアリーナにて開催された「令和6年度 昇町地区運動会」は、約460名の参加者で大盛況のうちに幕を閉じました。 本年は、例年の春日小学校から、春日市総合スポーツセンターへ会 […]
いよいよ地区運動会が今週末に迫ってきました! 台風3号が発生した際には少し心配しましたが、無事に開催できそうで一安心です。 当日は、猛暑が予想されますので、こまめな水分補給を心がけ、水筒などを持参してください。 自動販売 […]
7月28日(日)に開催予定の「令和6年度 昇町地区運動会」のスタッフ募集のお知らせです。 地区運動会当日(7月28日)に競技スタッフとしてサポートしていただける方を募集します。 【サポート内容について】 8つのプログラム […]
【昇町地区運動会のプログラム大公開!】 地区運動会と言えば、一番気になるのがどんな競技があるかだと思います。 今年度の競技プログラムは上の画像の通りとなります。 どの競技に参加できるかは、当日の招集係が募集をかけますので […]
今回の地区運動会は新しい試みで、「春日市総合スポーツセンターで地区運動会を開催したら本当に人が来てくれるのか?」は一番心配なところです。 今まで、春日小学校で地区運動会を開催していたので、一の谷の人からするとスポーツセン […]
気温が30度を超える日が増えてきましたが、皆様体調などは崩してないですか? さて、昇町地区自治会では「昇町地区運動会」を下記の日程で開催します。 日時:令和6年7月28日(日)9時30分開会(9時より受付開始) 場所:春 […]

「昇町まちづくりポイント」へのお問い合わせは、昇町公民館までご連絡ください。
昇町公民館:092-591-7221
※対応時間:平日 9時30分~15時
主催:昇町地区自治会









